きつねび

きつねび
きつねび【狐火】
(狐の口から出るという)冬から春先にかけての夜間, 野原・山間などに多く見られる奇怪な青白い火。 鬼火。 燐火。 狐の提灯。 ﹝季﹞冬。 《~や髑髏に雨のたまる夜に/蕪村》

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”